top of page
みやま雑貨 Miyamazakka
日常の暮らしに「にっこり」を少し。

検索


今日は一の酉(おとりさま)
今日はぽかぽかとした小春日和。11月の酉の日で、おとりさまです。 今年も、浅草の鷲(おおとり)神社へお参りに行きました。 午前10時ごろに着きましたが、鳥居をくぐる前からたくさんの人で賑わっています。 御社殿へ続く参道の両側には、熊手を売る店が立ち並び、あちこちから威勢のい...
スタッフ 黒田
2019年11月8日読了時間: 1分


四万六千日(ほおずき市)
今日と明日(9日・10日)の2日間は、浅草寺の四万六千日、ほおずき市です。 開店前に浅草寺へお参りに行きました。 境内には、ほおずきを売る出店が軒を連ねます。 お参りした後には、今年も「雷除け」のお札をいただきました。 今年は、ほおずきの鉢ではなく釣忍(つりしのぶ)を買いま...
スタッフ 黒田
2019年7月9日読了時間: 1分


三社祭です
浅草では今日まで三社祭。浅草の街のあちこちで、祭囃子が鳴り響き、お神輿を担ぐ威勢のいい掛け声が聞こえてきます。 上の写真は、地元「浅草東町会」のお神輿です。雷門のすぐ近くで撮影しました。 今年は、令和初の祭とあって、提灯にも「奉祝 新帝御即位」の文言が添えられています。今日...
スタッフ 黒田
2019年5月19日読了時間: 1分


弘前ねぷた 浅草まつり
今日は、文化の日。とても良い日和で、たくさんの方が浅草の街を散策されていました。 そして、夕暮れ後には店の前を「弘前ねぷた」が威勢のいい掛け声とともに通っていきました。夜の街を練り歩くねぷたは迫力があってとても綺麗です。...
スタッフ 黒田
2018年11月3日読了時間: 1分


おとりさま
11月になりました。ここのところ、秋らしい気候が続いていますね。 今日は、11月の酉の日で「酉の市(おとりさま)」。今年も鷲神社にお参りに行きました。 今日は定休日だったので、いつもより遅めに出発したら、最初の鳥居をくぐる前から既に大混雑。お参りまでだいぶ待ちました。...
スタッフ 黒田
2018年11月1日読了時間: 1分


花火大会!
今日は、隅田川花火大会。 店からよく見える第二会場の花火も先ほどから打ち上げ始まりました。 浅草の街は、ポンポンと花火の打ち上がる音と観客のざわざわした歓声で包まれています。 (今日はすでに閉店しております。) #浅草
スタッフ 黒田
2018年7月29日読了時間: 1分


三社祭です!
ただいま、浅草は三社祭の真っ最中。国内外からたくさんの方々が三社祭にいらっしゃっていて、本当に賑わっています。 お店の前の通りを各町会のお神輿が何体も通ります。写真に写っているのは、地元の浅草東町会のお神輿です。威勢のいい掛け声と思に街中を練り歩きます。 #浅草
スタッフ 黒田
2018年5月19日読了時間: 1分


お隣に「オオミヤ姉妹」さん、オープン!
今日も日中はうららかなお天気みたいですね。こんな春の日、みやま雑貨のお隣に「オオミヤ姉妹」さんがオープンしました。 かわいいお店には、ベビーカステラやソフトクリーム、ラスクなど美味しそうなメニューが並びます。 オープン前にソフトクリームを試食させていただいたのですが、濃厚な...
スタッフ 黒田
2018年4月16日読了時間: 1分


ねぷたが店の前を通りました
今日は二の酉。11月も半ばを過ぎて、ぐっと寒くなりました。 今日と明日の2日間、弘前ねぷたが浅草の街を巡行します。 今日、日が暮れてから店舗前をねぷたが連なって通り過ぎていきました。威勢のいい太鼓の音とともに巨大なねぷたが練り歩く姿は、かなりの大迫力!明かりが灯ってとても綺...
スタッフ 黒田
2017年11月18日読了時間: 1分


今日は一の酉
11月に入って、ようやく晴れの日が続いています。今年は青空が恋しくて、見上げるとほっとします。 さて、今日は「おとりさま(一の酉)」。 今年も、開店前に浅草鷲(おおとり)神社にお参りしてきました。 10時前からすでにこの人混み!今年も変わりなく来られたことをありがたく思いな...
スタッフ 黒田
2017年11月6日読了時間: 1分


29日は隅田川花火大会です
7月もあっという間に残りわずかとなりました。この時期と言えば、何といっても隅田川花火大会でしょう。今年は7月29日(土曜)です。 今のところ、雨の心配は少ないようですが、風が強くならないといいなぁと思います。 今年の花火大会のポスターは、当店のスカイツリーの絵の作者でもある...
スタッフ 黒田
2017年7月26日読了時間: 1分


9日、10日は四万六千日(ほおずき市)です。
今日(9日)と明日の2日間、浅草寺のほおずき市です。 今日は、日曜日と晴天も重なって、浅草界隈はものすごい人出です。混んでいたのでお寺へのお参りは明日にして、とりあえずほおずきの鉢だけ出店で買いました。 ほおずき市になると「これからいよいよ暑くなるぞ」と毎年思うのですが、今...
スタッフ 黒田
2017年7月9日読了時間: 1分


三社祭です。
昨日から明日までの3日間、浅草の三社祭です。 今日と明日の2日間は、各町会のお神輿が浅草の街じゅうを練り歩きます。今年は晴天にも恵まれて、祭囃子が賑やかです。 当店の前も、時折お神輿が通ります。写真は、地元町会(浅草東)の山車と子供神輿です。暑い日差しの中、子どもたちが頑張...
スタッフ 黒田
2017年5月20日読了時間: 1分


今日は一の酉です
11月に入って今日は最初の酉(とり)の日、つまり一の酉です。 開店前、鷲神社にお参りに行ってきました。この時間、あいにくの雨模様でしたが、それでも多くの方が参拝されていました。 私も、御社殿の前で感謝の気持ちを込めて二礼二拍手一礼。...
スタッフ 黒田
2016年11月11日読了時間: 1分


隅田川花火大会
東京は、ようやく梅雨明けしたかと思ったら、すっかり猛暑となりました。 そして、今夜は隅田川花火大会です。 店の周辺は、いつもより浴衣姿で歩く方が多い気がします。今日は雨で中止となる心配はなさそうですが、くれぐれも熱中症に気を付けて浅草散策を楽しんでくださいね。...
スタッフ 黒田
2016年7月30日読了時間: 1分


四万六千日(ほおずき市)
今日と明日(7月9日・10日)の両日、浅草寺は「四万六千日(しまんろくせんにち)、ほおずき市」です。 この日に参拝すると、そのご利益は46,000日分に相当するとか。ということは、私のこれまでを通算すれば、千年以上のご利益があることに…スゴイ!...
スタッフ 黒田
2016年7月9日読了時間: 1分


五重塔の工事
浅草寺の五重塔が屋根の葺き替え工事だそうです。 現在、塔の周りに足場が組まれて、てっぺんの相輪以外はほとんど見えなくなっています。 現在のアルミ合金製の瓦をチタン瓦に取り替える工事で、来年4月に完工予定とのこと。 いつも見慣れた五重塔の姿が見えなくて、ちょっと寂しいです。 #浅草
スタッフ 黒田
2016年7月5日読了時間: 1分


泰山木(タイサンボク)の花
7月になりました。暑い、暑すぎる。店番をしていても暑いです。 店からほど近くにある「浅草公会堂」。その角には大きな泰山木があって、ちょうど今頃、白く大きな花を枝先に咲かせています。 泰山木も、他のモクレン科の花と同じく芳香がするのですが、写真の花はちょっと高いところにあって...
スタッフ 黒田
2016年7月4日読了時間: 1分


三社祭!
祭囃子が聞こえてきて、店内にいてもすっかりお祭りの雰囲気です。 店先にはお祭りの提灯を提げました。すぐ近くには、浅草東町会のお神輿が見えます。 明日、明後日は町中を各町会のお神輿が練り歩きます。 #浅草
スタッフ 黒田
2016年5月13日読了時間: 1分


スカイツリーがよく見えます
みやま雑貨のある伝法院通りからは、東京スカイツリーが本当によく見えます。 観光に来た方がスカイツリーを背景に写真を撮っている姿を多く見かけます。 この写真は、事務所から今朝撮ったものです。 スカイツリーって、天候や時間帯、季節によって、見える印象がけっこう違うんですね。...
スタッフ 黒田
2015年9月3日読了時間: 1分
bottom of page