top of page

アオモジとカラー、ドラセナ

  • 執筆者の写真: スタッフ 黒田
    スタッフ 黒田
  • 2020年2月12日
  • 読了時間: 1分

2月に入り、ようやく冬らしい晴天が続いていますが、陽射しには春に近づくぬくもりを感じます。


花屋さんには、もうすでに初春の草木がいっぱい並んでいました。

今回は、枝もののアオモジにカラーの花を合わせ、アクセントに斑入りのドラセナ(ゴッドセフィアナ)を添えました。


アオモジは漢字では「青文字」。同じクスノキ科のクロモジの仲間です。木の香りがよく、爪楊枝などにも利用されるそ

う。


枝にたくさんついた実のようなものは蕾で、ごく淡いクリーム色の花をふわっと咲かせます。


カラーは、花弁のように見えるくるりとした部分は、仏炎苞と呼ばれる葉が変化したもの。花にあたるのは、苞の中に見える黄色い棒状の部分です。

カラーは白色が一番ポピュラーですが、いろいろな花色があるようです。今回は、グラデーションが美しいオレンジ色

を選びました。


明るい色合いの、春らしいアレンジメントになりました。


Comments


© 2015 みやま雑貨 Wix.comを使って作成されました

  • Wix Facebook page
bottom of page